[夕食]豚肉の薬味焼き

豚肉の薬味焼き ●1人分588kcal
材料(1人分)
米:
80g(御飯なら約160g)
豚肉の薬味焼き:
豚肉 60g、生姜 少量、みりん 小1、しょうゆ 小1、砂糖 小1、玉ねぎ 20g、さやいんげん 30g、レタス 10g、きゅうり 20g、マヨネーズ 小1
根野菜の旨煮:
鶏肉 20g、れん根 30g、ごぼう 20g、干しいたけ 1枚、大根 30g、人参 15g、こんにゃく30g、砂糖 小1、しょうゆ 小1、酒 小1/2、みりん 小1/2、
南瓜のスープ:
南瓜 50g、玉ねぎ 20g、バター 小1、カレー粉 少々、ワイン 少々、コンソメ 少々、牛乳 20g、
成分
- エネルギー 588kcal
- 蛋白質 26g
- 脂質 12.1g
- 炭水化物 90.1g
- カルシウム 127mg
- 鉄 3.5mg
- ビタミンA 1217IU
- ビタミンB 0.69mg
- ビタミンB2 0.38mg
- ビタミンC 39mg
作り方
豚肉の薬味焼き
- 生姜、玉葱、しょうゆ、砂糖、みりんをミキサーにかける。
- 1の中に豚肉を漬けこむ。
- フライパンに油をひいて、2を焼く。
- 付け合せに、さやいんげんを茹で、4?pの長さにきりフライパンに油をひいて炒める。
- きゅうりは斜めにきり、レタスは食べやすい大きさにちぎる。
南瓜のスープ
- 南瓜、玉ねぎは皮をむいて、柔らかくなるまで茹で、ミキサーにかける。
- 鍋に1と塩こしょう、コンソメ、カレー粉を入れ、味を整え、沸騰させる。
- 最後にバターを入れ、混ぜる。
根野菜の旨煮
- 材料は全て乱切りにしておく。
- ごぼう、れん根は酢の入った水に入れ茹でて、あく抜きをする。
- 鍋に少量の油をひいて、干しいたけを軽く炒め、香りを出し、さらに鶏肉と他の野菜を一緒に炒める。
- 野菜が炒まったら、ひたひたの水を入れ、あくを取りながら煮る。
- 材料にある程度火が通ったら、調味料を入れ、味が付くまで煮る。