内分泌疾患専門病院
甲状腺・副甲状腺疾患、糖尿病などの生活習慣病

ヨウ素制限とは

入院中の食事 | ヨウ素制限食のメニュー | ヨウ素制限とは

ヨウ素制限の目的

「放射性ヨウ素内用療法」という治療の前には一定期間ヨウ素制限を行います。治療効果を高めるためです。この場合は必ず医師の指示に従って下さい。

また、甲状腺がヨウ素を取り込む能力を測るヨウ素シンチグラムという検査の前にヨウ素を多く含む食事をしますと、甲状腺の働きを正しく測れません。初めて診察を受ける方の中にはこの検査が必要な場合があります。

不明な点がございましたら、こちらのご質問受付でお問い合わせいただくか、ご来院の際に医師、看護師、栄養士、薬剤師などにお尋ね下さい。

ヨウ素を多く含む食品

海藻類
海苔・昆布・ひじき・寒天・わかめ・等
貝 類
あさり・しじみ・かき・あわび・貝柱・貝のだし汁・等
魚 類
魚類とその加工品(蒲鉾・ちくわ・さつま揚げ・缶詰・干物・塩辛・等)
肉 類
内臓の部分のみ(レバー・モツ・砂ずり・ホルモン・等)
人工着色料(赤色)
チェリー・福神漬・紅生姜・梅干・着色したアメやゼリー等の菓子類・着色したソーセージ等着色料として使われる赤色3号(Erythrosine)・赤色105号(Rose Bengal)という色素にヨウ素が含まれています
インスタント食品
内容食品が不明なのでなるべく食べないでください
こんにゃく
海藻粉末入り・褐色・緑色
だし汁
にぼし・鰹節・昆布・いりこ・和風だし

※健康食品には内容成分が不明なものがありますのでご注意下さい。


外食においての留意点

外食やコンビニ等の惣菜類は原材料にヨウ素を含む食品が使用されている場合があります。和食は特に上記の食品が使用されていないか注意して下さい。

ヨウ素が少ないと思われるコンビニ食 (参考例)

サンドウィッチ オムライス スパゲティーミートソース
おにぎり(のりははがす) 焼肉弁当 ハンバーグ
カレーライス から揚げ弁当 グラタン
*シーフード系(ツナ、鮭、海老など)、和風〜は除きます。

ヨウ素含有の少ない食品

穀 類
ごはん・パン・麺・餅・等
肉 類
牛肉・豚肉・鶏肉・等(ただし、内臓は除く)
野菜類
すべての野菜
きのこ類
すべてのきのこ類
芋 類
すべての芋類
卵 類
1日1個まで
豆 類
豆腐・油揚・納豆・厚揚・すべての大豆製品・枝豆・煮豆・等
牛 乳
1日200ml程度
果 物
すべての果物
野菜の漬物
ただし、人工的に着色したものや鰹節の入ったもの等は除く
だし汁
しいたけ・鶏ガラスープ・肉のだし汁・味の素・コンソメ・ブイヨン等
飲 物
コーヒー・ジュース・緑茶・ウーロン茶等
その他
ヨウ素制限に支障はありませんが、喫煙は健康上好ましくありませんし、過度の飲酒も好ましくありません。
*食事がかたよらないよう心がけてください。野口病院でヨウ素制限食として出している食事のレシピを掲載しましたのでご参考になさって下さい。

《参考資料》

(1)一食あたりのヨウ素含量(micro gram)

栄養と食糧 12:34-36,1959 日本食品中のヨウ素量より

昆布(3×3cm)
1307.2
御飯(茶碗1杯)
31.2
大根(5cm)
0.5
わかめ(小さじ1杯)
100.3
食パン(6枚切1枚)
10.2
人参(1本)
0.5
のり(寿司用1枚)
182.9
大豆(片手1杯)
15.8
白菜(2枚)
1.5
のり(佃煮小さじ1杯)
18.1
豆腐(1/4丁)
2.6
キャベツ(2枚)
7.8
かつお(1切80g)
158.4
牛肉(80g)
13.1
ホウレン草(1束)
1.6
たい(1切80g)
29.0
豚肉(80g)
14.2
玉葱(1/2玉)
8.4
あじ(1切80g)
25.0
鶏肉(80g)
39.9
胡瓜(1本)
3.9
さけ(1切80g)
122.2
牛肝臓(80g)
126.3
馬鈴薯(1ヶ)
2.6
ぶり(1切80g)
152.4
卵黄(S1ヶ)
10.6
いちご(10ヶ)
4.5
いわし(1切80g)
214.7
卵白(S1ヶ)
1.2
りんご(1/4ヶ)
7.8
さば(1切80g)
198.2
牛乳(1本)
12.0
バナナ(1本)
5.7

(2)ドリンク類のヨウ素含量(micro gram/500ml)

2001年7月の野口病院検査科測定では、市販のペットボトル飲料に1.4〜91.0 マイクログラム/500mlのヨウ素が含有されておりました。その後、配合原料など変更されているものが多いと思いますが、市販のペットボトル飲料にもヨウ素を含むものがあります。

水道水
1.6
ウーロン茶
2.1
昆布茶
1618.5

食品以外では、以下のものにもヨウ素が含まれています

1 ヨウ素の入った消毒薬
2 歯科で口の中を消毒する際に使う消毒薬
3 成分にヨウ素が含まれる薬(下記参照)
4 赤色のついた薬(下記参照) : 服用中の薬は必ず持参し受診のときに看護師にお見せ下さい。 赤色3号 (Erythrosine)や赤色105号 (Rose Bengal) という色素にヨウ素が含まれています。
5 造影剤 : 受診前一ヶ月以内に造影剤を使った撮影を受けた方は 受診の時に医師にその旨お伝え下さい。

成分にヨウ素が含まれる薬 (参考例)

甲状腺ホルモン剤 チラーヂンS錠12.5、25、50、75、100
チラーヂン末 チロナミン錠(5microg、25microg)
ヨウ素製剤 ヨウ化カリウム丸、ヨウ化カリウム(末)
ヨウ化ナトリウムカプセル、ヨウレチン散
ヨウレチン錠50、100
ヨウ素系含嗽薬 イソジンガ―グルなど
循環器系用剤 アンカロン ※アンカロンを内服中の方は服薬を中止しないでください。
経腸栄養剤 エレンタール、エレンタールP、へパンED、アミノレバンEN

赤色のついた薬 【添加物赤色3号、105号がヨウ素含】 (参考例)

降圧利尿薬 フルイトラン錠2mg
循環障害改善剤 カルナクリンカプセル25
抗不整脈薬 メキシチールカプセル50、100
睡眠薬 ハルシオン0.125mg錠
消炎酵素製剤 エンピナース・P(カプセル)
ビタミンB剤 ビタメジン配合カプセルB25、50
血管拡張剤 ユベラNカプセル100mg
抗アレルギー、 精神安定剤 アタラックス錠25
抗リウマチ薬、 金属解毒剤 メタルカプターゼ100 、200
鎮痛剤 MSコンチン錠30mg
緩下剤 コーラック(市販薬)