内分泌疾患専門病院
甲状腺・副甲状腺疾患、糖尿病などの生活習慣病

マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認

オンライン資格確認とは

マイナンバーカード(マイナ保険証)を使用して、医療機関に設置された専用端末で健康保険証の資格情報を確認することができる制度です。
当院では、マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認」を導入しております。
受診時に専用端末にて同意の確認操作をお願いしております。
①受付  ②本人確認  ③同意の確認  ④受付完了
本人確認には、顔認証または4桁の暗証番号が必要となります。

現行の健康保険証について

現行の健康保険証は2024年12月2日以降新たに発行されなくなります。
2024年12月2日時点で有効の健康保険証は、有効期限までの間、最長で1年間ご利用いただけます。
現行の健康保険証が新たに発行されなくなった後、有効な健康保険証や健康保険証として利用可能なマイナンバーカードをお持ちでない方は、「資格確認書」により資格確認を行います。
資格確認書はマイナンバーカード(マイナ保険証)を取得していない方すべてに交付されます。
マイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちでない場合でも、有効な健康保険証や資格確認書で保険診療が受けられますので、どうぞ安心して受診ください。

電子証明書の有効期限について

マイナンバーカードの券面にある電子証明書の有効期限にご注意ください。
有効期限はマイナポータルサイトでもご確認いただけます。期限が切れている場合は市区町村窓口で再発行の手続きをお願いいたします。

マイナ保険証を利用するメリット

マイナ保険証の利用で、「限度額適用認定証」などの申請が不要となり、限度額以上の医療費を窓口で支払う必要がありません。また、患者様の同意により、他の医療機関で処方された薬剤情報や特定健診の情報をオンラインで確認できるため、診療の精度が向上します。
 当院では、診療に必要となる正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めて参ります。

(参考)
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)

(野口病院医事課)