野口病院の外来では,採血から超音波検査・細胞診検査の結果が1時間程で出揃います。細胞診検査の結果を1時間以内に報告(迅速細胞診)している病院はほとんどありません。
野口病院の病理診断科では,甲状腺や副甲状腺の病気を顕微鏡で調べて診断(病理診断という)します。具体的には,腫瘍が良性か悪性(ガン)かの判定,組織型(腫瘍の種類:良性かガンか,ガンであれば悪性度が高いか低いか)や,手術で切除された腫瘍の拡がり,切除部分に取り残しがあるか否か,リンパ節転移の有無などを調べます。
手術前(術前)に針を用いて採られた細胞や手術で切除された腫瘍を顕微鏡で調べるので,最も信頼性があり,手術が必要かどうか,手術の方法,手術後(術後)の方針(経過観察か,放射線療法などの追加治療が必要か)を左右する重要な検査になります。
上記を含めた主な業務内容としては、以下のものがあります。
当院の病理診断科には,日本臨床細胞学会認定資格のある臨床検査技師3名(細胞検査士と言い,全国に約6,000人)と細胞診専門医資格のある病理専門医1名(全国に約2,600人)が所属し,協力して診断に当たっています。
文責:野口病院病理診断科