内分泌疾患専門病院
甲状腺・副甲状腺疾患、糖尿病などの生活習慣病

カテゴリー:‘野口病院Ensemble(アンサンブル)’ の投稿


マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認

オンライン資格確認とは マイナンバーカード(マイナ保険証)を使用して、医療機関に設置された専用端末で健康保険証の資格情報を確認することができる制度です。 当院では、マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認」を導入 […]

続きを読む >>


甲状腺疾患の薬ー甲状腺ホルモン剤

甲状腺ホルモン剤 甲状腺が分泌するホルモン(レボチロキシン)の量は,1日あたり約90μg(マイクログラム)です。甲状腺機能の低下が続く場合は,不足している甲状腺ホルモンを内服薬で補います。これを補充療法といい,チラーヂン […]

続きを読む >>


放射線科で行う検査(2)

前回に引き続き、今回はCT検査についてご説明します。 CT検査時の服装については、こちらに記載されています。 CT検査(シーティーけんさ) Computed Tomography:コンピュータ断層撮影 CT装置の大きな輪 […]

続きを読む >>


画像検査時の服装(2)

X線(レントゲン)検査やCT検査,MRI検査などの画像検査を受ける前に,「着替え」をお願いすることがあります。どういった服装のときに着替えていただくことになるのか,なぜ着替えが必要になるのかは,受ける検査によって異なりま […]

続きを読む >>


もっと知りたい採血のこと!(3)

もっと知りたい採血のこと!(3) 当院の外来採血は検査を専門に担当している臨床検査技師が行っています。採血した血液をどのようにして検査しているか,結果がでるまでなぜ1時間かかるのか,採血の際に患者さんからよく尋ねられる質 […]

続きを読む >>