明けましておめでとうございます。
野口病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。「ステイホーム」で新しい年をお迎えになったことと思います。昨年は歴史に残るであろう混乱の一年でした。新型コロナウイルスのためにご自身やご家族に健康被害があった方、お仕事や学校生活などに影響を被られた方にお見舞いを申し上げます。新しい年を迎えましたが新型コロナウイルスとの共存は今後もしばらく続くと考えられています。新しい生活様式の定着とともに皆様が健やかに過ごせる一年になりますことを祈念申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 村上 司
2020年10月からの約3ヶ月間に退院された患者様にご協力をいただき、満足度調査を行いました。集計が完了致しましたので、結果概要を報告いたします。この度は計131名の方にご協力をいただきました。入院中は新型コロナウイルス感染防止のため普段と違う入院生活となり、いろいろとご不便もあったことと存じます。その中で快く調査にご協力いただき感謝申し上げます。この結果を真摯に受け止め、医療の質の向上につなげて参ります。
調査結果をまとめた資料はこちらです。
患者様 満足度調査委員会
委員長/野口病院院長
村上 司
診療情報管理士を募集しております。
詳しくは採用情報をご覧下さい。
正看護師を募集しております。
詳しくは採用情報をご覧下さい。
「インフルエンザを発症した後5日以内、かつ解熱したあと2日以内」に、当院を受診される場合は事前にご連絡くださいますようお願いいたします。
外来担当医表を更新しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
新型コロナウイルスの院内感染防止のため、当院では以下の対応を実施しております。
国内での状況が収束するまで、今後もしばらくの間、現在の対応を継続させて頂きます。
ご不便をおかけしますが、患者さんおよび職員の感染防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス(COVID-19)による感染が世界中に蔓延しており、日本でも感染者が増加している現状は周知のことと思います。知らないうちに新型コロナウイルスに感染した状態で入院されますと、「いろいろな検査を受ける」、「全身麻酔で手術を受ける」、「医療スタッフや他の入院患者様と接触する」、等により、院内感染が発生し、広がってしまう可能性が心配されます。そのような事態になりますと、ご自身だけでなく、他の多くの患者様にもご迷惑をおかけすることになってしまいます。
野口病院では、皆様により安心して入院生活を送っていただくため、2020/8/1(土)より入院患者様には全員入院時にPCR検査を受けていただくこととなりました。PCR検査料の個人負担はございません。
これにより、患者様には今まで以上に安心して治療を受けていただけると考えております。検査結果によっては、手術の延期等スケジュールの再調整が必要となる場合があります。大変ご不便をおかけいたしますが、院内感染防止のため何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお外来診療におきましては、現時点ではPCR検査の体制が十分に整っていないため当院では実施することができませんのでご了承ください。
当院で先進医療として行っていたMEN 1遺伝子診断は、
令和2年診療報酬改定において保険診療となりました。
2020年4月1日
新型コロナウイルス感染拡大予防として、糖尿病教室はしばらくの間お休みします。
突然の連絡ではございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
開催予定が決まりましたら、再度ご連絡させていただきます。
薬剤師の採用情報を更新いたしました。
詳細はこちらよりご確認ください。
明けましておめでとうございます。
野口病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。私どもは病院をご利用いただく皆様のご要望にきちんとお答えできるよう、様々な角度から一層の改善を進めようとしております。そのために皆様の声に耳を傾ける努力を今後も続けて参ります。また、当院で診療している疾患やその治療についてご理解の一助となるよう、さらに詳しい情報を病院ホームページ上にお示ししようと考えております。一年一年、進歩の跡を残したいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 村上 司
第19回 野口病院 倫理審査委員会を開催しました。
開催日:2019年7月12日(金)
時間 :19:00~20:30
場所 :野口病院 3F 応接会議室
出席者
【院外委員】
濵田英敏 委員長(濵田法律事務所)
川本洋 副委員長(医療法人聡明会 かめがわ耳鼻咽喉科)
堀愛子 委員(堀循環器科内科クリニック)
【院内委員】
内野眞也 委員
野口仁志 委員
首藤茂 委員
【審査事項】
番号033 悪性リンパ腫細胞診研究【継続審議】
番号034 バセドウ病初期治療におけるヨウ化カリウムの至適投与量の検討【継続審議】
番号021 (再審議:研究期間延長)家族性・若年性のがん及び遺伝性腫瘍に関する診断と研究【承認】
野口病院では、これまでより便利にご利用いただけるよう新しいweb予約システムを導入致しました。
インターネット(携帯電話、スマートフォンやパソコン)を通じて簡単な操作で診察のご予約が可能です。
診察時間、医師を指定して予約することができます。
また、予約日時の確認をすることができます。
https://reserve.noguchi-med.or.jp/またはQRコードでアクセスして下さい。
診察券番号と生年月日でログインすることができます。
初回のご利用時に、メールアドレスの登録が必要になります。
予約システムについてご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
当院検査室は、精度保証施設としての認証基準である下記の全要件を満たしており、精度が保証された検査データを提供しています。
精度保証施設認証について
https://www.jamt.or.jp/public/activity/seido_kanri/seidokanri_jigyou_08.html
第18回 野口病院 倫理審査委員会を開催しました。
開催日:2019年1月25日(金)
時間:19:15~20:00
場所:野口病院 3F 応接会議室
出席者
【院外委員】
濵田英敏 委員長(濵田法律事務所)
川本洋 副委員長(医療法人聡明会 かめがわ耳鼻咽喉科)
堀愛子 委員(堀循環器科内科クリニック)
【院内委員】
内野眞也 委員
野口仁志 委員
首藤茂 委員
【審査事項】
番号0029 新規サイログロブリン測定試薬の有用性評価 【継続】
番号0030 ルミパルス甲状腺項目の性能評価に関する検討 【条件付き承認】
番号0032 甲状腺結節に対するドプラエコーの有用性についての前向き試験 【承認】
第17回 野口病院 倫理審査委員会を開催しました。
開催日:2018年4月10日(火)
時間:19:15~20:40
場所:野口病院 3F応接会議室
出席者
【院外委員】
濵田英敏 委員長(濵田法律事務所)
川本洋 副委員長(医療法人聡明会 かめがわ耳鼻咽喉科)
堀愛子 委員(堀循環器科内科クリニック)
寺地敏郎 委員(医療法人別府玄々堂 別府湾腎泌尿器病院)
【院内委員】
内野眞也 委員
野口仁志 委員
首藤茂 委員
番号29 「新規サイログロブリン測定試薬の有用性評価」 【継続審議】
番号30 「ルミパルス甲状腺項目の性能評価に関する検討」 【継続審議】
番号31 「甲状腺腫瘍および腫瘍様病変の分子病理学的研究」 【条件付き承認】
番号01 「Cribriform-morula variant of papillary thyroid cancer(CMPTC)
におけるAPC遺伝子生殖細胞系列および体細胞変異の検討および家族性
大腸ポリポーシスとの関連」 【承認(継続)】
番号20「甲状腺癌組織における癌発生・進展に関わる遺伝子異常の解明と
臨床応用に向けた研究」 【承認(継続)】
当院の高圧受電設備機器点検及び機器取替作業にともない、下記の日時において、病院内全館停電を実施いたします。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力のほどお願いいたします。
照明やエレベーターも停止しますので、ご面会の方々にもご不便をお掛けいたします。
趣旨をご理解いただき、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
記
<日時> 平成30年2月11日(日・祝日)12:50~14:50
*作業の進捗状況により終了時間は変わります。
*雨天時には作業が延期になる場合があります。
医療法人野口記念会野口病院
先日、メディカルチェックのため当院に来院した女子サッカー日本代表選手の
記事が『オー!エス!OITA SPORTS』のサイトに掲載されました。
リンクは
https://os-oita.com/column/headline/334.html?p=1
です。
「手術が決まったら -準備と退院までの流れ-」の動画を公開致しました。
手術を受ける患者さんの事前準備と退院までの流れについて動画で解説しています。
ぜひご覧ください。
おかげさまで第60回日本甲状腺学会学術集会は約1,200名の方にご参加いただき、
また、市民公開講座は300名以上の方にご参加いただき無事盛会のうちに終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
第60回日本甲状腺学会学術集会
会長 野口 志郎
当院をご利用いただいている患者さま、地域の皆さまには日頃よりご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて突然のことではございますが、耳鼻咽喉科常勤医師の退職に伴い2017年3月31日をもちまして耳鼻咽喉科の外来診療を休止させていただくこととなりました。
一日も早く再開できるよう、引き続き医師の確保に努めてまいります。
患者さまには大変なご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
病院紹介のリーフレットを作成致しました。
受診案内のページからダウンロードできます。
初めて来院される患者様に記入をお願いしている
受付票がホームページからダウンロードできるようなりました。
ご利用方法など詳細はこちらをご覧下さい。
医療法人野口記念会(財団)野口病院では、平成29年5月22日付で、村上司統括内科部長が新院長に就任いたしました。患者様および医療関係者の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。新院長の紹介はこちらをご覧下さい。
第16回 野口病院 倫理審査委員会を開催しました。
開催日:2017年4月18日(火)
時間:19:10~20:40
場所:野口病院 3F応接会議室
出席者
【院外委員】
濵田英敏 委員長(濵田法律事務所)
川本洋 副委員長(医療法人聡明会 かめがわ耳鼻咽喉科)
堀愛子 委員(堀循環器科内科クリニック)
寺司紘明委員(医療法人 三洋骨研 おかもと内科)
【院内委員】
村上司 委員
内野眞也 委員
野口仁志 委員
首藤茂 委員
課題番号 025 「ヒト疾患特異的iPS細胞の作成とそれを用いた疾患解析に関する研究、
およびヒト疾患特異的iPS細胞を用いた遺伝子解析研究」
【審議結果:承認】
課題番号 026 「抗甲状腺剤無顆粒球症のゲノム解析研究」
【審議結果:承認】
課題番号 027 「甲状腺切除後症例におけるアルツハイマー病の疫学研究」
【審議結果:条件付承認】
課題番号 028 「甲状腺眼症に対するステロイド・パルス療法の有用性に関する
多施設共同の前向き研究」
【審議結果:条件付承認】
初めて来院される患者様に記入をお願いしている
初診問診票がホームページからダウンロードできるようなりました。
ご利用方法など詳細はこちらをご覧下さい。
当院からのお知らせやサイトの更新情報など患者様に役立つ情報を
定期的に発信してゆきます。ぜひご活用ください。
野口病院 Twitter
https://twitter.com/NoguchiMed
野口病院 Facebook ページ
https://www.facebook.com/NoguchiMed
野口病院の紹介動画を公開致しました。
是非ご覧になってください。
2017年10月に第60回日本甲状腺学会学術集会が当院主催で開催されます。10月7日(土)に市民公開講座の開催も予定しております。詳細が決まりましたら病院HPでもお知らせさせていただきます。
学術集会のホームページも開設いたしましたのでご参照下さい。
皆さまのご参加をお待ち申し上げます。
http://www.c-linkage.co.jp/jta60/
第60回日本甲状腺学会ポスターのPDFはこちらをクリックして下さい。
当院で先進医療として行っていたRET遺伝子診断は、
平成28年診療報酬改定において保険診療となりました。
2016年4月1日
「麻酔について」英語バージョンの動画を公開致しました。
これから手術を受けられる方に安心して手術に臨んでいただけるよう、麻酔についての説明をしています。ぜひご覧ください。
http://www.noguchi-med.or.jp/en/
上部ヘッダー 右側のテキストリンクからもご参照いただけます。
「麻酔について」の動画を公開致しました。
これから手術を受けられる方に安心して手術に臨んでいただけるよう、麻酔についての説明をしています。ぜひご覧ください。
「頚部からの凝りを緩和させるストレッチ体操」の動画を公開致しました。
ぜひお試しください。
入院中の献立メニュー掲載を開始致しました。
「入院中の食事」ページにて一ヶ月単位、日毎のメニューをご覧になることができます。
>>入院中の食事 ページへ
※尚、献立画像はそれぞれ
・月前半(1日~15日)分 → 前月24日夜間
・月後半(16日~月末)分 → 当月10日夜間
として更新致します。